
今回の記事では、Valorantにおけるエージェント毎の勝率やヘッドショット率を確認できるサイト、「Tracker Network」をご紹介します。
- 自分に向いているエージェントをデータから分析したい
- ヘッドショット率を確認して、上達具合を確認したい
このような方はTracker Networkをオススメします。この記事ではTracker Networkの詳細・使い方について解説します。
Tracker Networkとは?
Tracker Networkは世界2億人以上が利用する、戦績分析サイトです。ValorantだけでなくApex LegendsやOverwatchなど、様々なタイトルに対応しています。
分析機能自体は無料で利用することができます。月4ドル課金すると、広告非表示・優先サポートなどを受けることもできます。
Tracker Network 使い方

まずはサイトにアクセス、その後サイト上部のバーから分析したいゲームタイトルを選択しましょう。
そして入力バーのところに「プレイヤー名#数字」を入力します。プレイヤー名を入力すると、#数字の候補がサジェストされるので、わざわざValorantを開かなくても大丈夫です。

これだけで自身の戦績を見ることができます。左にはここ最近20試合のヘッドショット率や武器ごとの分析が表示されています。
そしてサイト中央には勝率やK/D比が表示され、エージェントごとに見ることもできます。またコンペティティブやデスマッチなど、ゲームモードごとに見ることもできます。

ここ最近の試合の戦績やKDもまとめてみることができます。

ちなみに上はApex Legendsの分析画面。Valorantに比べるとあまり機能面がまだまだ充実していないようです、今後のアップデートに期待。
Tracker Network まとめ
今回は「Tracker Network」を紹介しましたがいかがだったでしょうか。ブラウザでお手軽にデータ確認ができるのはなかなか便利だと思います。
友達とヘッドショット率を競い合ってみても面白いかも知れません。
Tracker Networkへのアクセスはこちらから