Team Envyとは?

Team Envyは2007年に設立されたアメリカのEsportsチームです。2007年設立ということで、かなり古参のEsportaチームと言えるでしょう。
Valorant部門は2020年7月に設立、その他にもCOD部門などを抱えています。
Team Envy 大会実績
- 2021年8月 VCT2021:North America Stage3 Challengers Playoffs 3位
- 2021年7月 VCT2021:North America Stage3 Challengers 1 4位
- 2021年5月 VCT2021:North America Stage2 Challengers Playoffs 4位
- 2021年3月 VCT2021:North America Stage1 Masters 4位
- 2020年12月 Cloud9 To The Skyes 優勝
- 2020年12月 First Strike North America 3位
- 2020年8月 Pop Flash 2位
かなり好成績を残し続けているTeam Envy。Stage2ではVersion1に敗北してしまい、惜しくも世界大会出場とはなりませんでした。
NA Stage3 Playoffsでは、新チームメンバーが加入してから1週間ながらも3位という高順位を残し世界大会出場を決めました。
ベルリンで行われるStage3 Mastersでの活躍が期待されます。
Team Envy メンバー
yay

まず1人目に紹介するのはyay選手。1998年生まれの28歳です。
なんとこのyay選手はPlayoffs一週間前の8月5日にTeam Envyに加入した選手になります。
ただ加入まもないながら、Playoffsを通してのKDが1.44と活躍が目立った選手でもあります。
Team Envy所属前は、Andboxに所属。さらにValorantプロになる前は、CS:GOのプロとして活躍していました。
メインエージェントはジェット、積極的にファーストピックを取りに行き、チームを牽引しています。
Victor

続いて紹介するのはVictor選手。彼もまた元CS:GOのプロプレイヤーです。
Valorantに移行してからはT1に所属していましたが、2020年9月にTeam Envyに移籍しました。
.@victorwong STEALS THE SHOW! 👀#VCT | @Envy pic.twitter.com/dcclkI3zES
— VALORANT Champions Tour (@ValorantEsports) August 12, 2021
メインとするエージェントはレイズ・フェニックスなどのデュエリスト。またスカイも使用しています。
Twitter:@victorwong
Twitch:victor
crashies

続いて紹介するのはcrashies選手、1997年生まれの23歳です。
彼もまたT1のメンバーで、先程紹介したVictor選手と共にプレーしていました。
エージェントは一貫してソーヴァを使用しています。
Twitter:@Crashies
Twitch:crashies
Marved

4人目に紹介するのはMarved選手。2000年生まれの21歳です。
Marved選手はFaZe Clan所属の選手ですが、ローン契約でTeam Envyに借り出される形となっています。
また彼も元々CS:GOのプロプレイヤーとして、5年間活動していました。
使用キャラは一貫してサポートキャラ。オーメン・アストラ・ヴァイパーを使用しています。
Twitter:@Marved6
Twitch:marved6
FNS

最後に紹介するのはFNS選手、1992年生まれの29歳でベテランプレイヤーとなります。
CS:GOの元プロゲーマーでもあり、Cloud9・Complexityを始めとしたプロチームを渡り歩きました。
FNSはそのIGL(In Game leader)の能力の高さで有名で、Team Envyの指揮官を担っています。
メインの使用キャラはキルジョイです。
Team Envyの活躍に期待

yay選手も加入し、パワーアップしたTeam Envy。
激戦区のNAリージョンを3位で突破したその実力に注目が集まります。
世界大会での活躍に期待です。