今回の記事では、10月11日から開催されるValorant Champions Tour APAC ラストチャンス予選に出場する10チームを紹介します。
年末に行われるVCTの集大成、Valorant Championsへの出場をかけた最後の大会であるラストチャンス予選。
APAC予選では、日本・韓国・東南アジアの3地域のサーキットポイント上位チームが出場となります。
元々出場予定であった、日本代表のZETA DIVISIONそして中国の2チームが出場辞退となったため、当初の出場チームとは異なっています。
REJECT

ロースター
- ???
- HaReeee
- Kaminari
- Feez
- NoriseN
日本代表1チーム目はREJECT。サーキットポイントはZETA DIVISIONに次ぐ3位でした。
ただ現在REJECT所属のDep選手が、競技シーンでの活動の一時活動休止を発表しており、9月27日現在、復帰やLCQ出場に関する発言はまだありません。
どのメンバーで出場するのかはまだ定かではありませんが、世界で活躍するREJECT Valorant部門に期待です。
Northeption

- Astell
- Seoldam
- Meiy
- SugarZ3ro
- ten
日本2チーム目はNortheption。サーキットポイント4位での出場です。
Northeptionは元々、VCT Stage3 MastersでCrazy RaccoonもしくはZETA DIVISIONが優勝しなければLCQに出場することはできませんでしたが、ZETA DIVISIONの辞退により繰り上がりで出場することになりました。
VCT Playoffsでは一度ZETA DIVISIONを倒したこともあり、現在の日本TOP3チームの一つといっても過言ではないでしょう。
FENNEL

- TENSAI
- mittiii
- Derialy
- CLZ
- Jinx
- 2zzy
- envy
- Tonbo
日本3チーム目はFENNEL。元々日本からは2チームのみ出場予定でしたが、中国チームの辞退もあり、3枠に増枠されました。
FENNELも前回のVCTでは4位という成績を収めています。サーキットポイントだけでなく、直近の実績も日本を代表するに十分なチームと言えるでしょう。
またFENNELは8人ロースターでありながら、前回のVCT PlayoffsではTENSAI・Jinx・Derialy・CLZ・mittiii選手の5名が固定されていました。
今回の大会ではメンバーの入れ替わりも見れるのか、注目です。
NUTURN gaming

- peri
- allow
- Suggest
- solo
- Hyeoni
Stage2世界大会出場チームのNUTURN Gamingも今大会に出場。
Stage3では脱退したLakia選手の代わりに10X選手が出場していましたが、新たにHyeoni選手を加えての再発進となります。
Hyeoni選手は韓国でも有数のジェット使いで、直近のVCTでもかなりの個人成績を残しています。
F4Q

- FiveK
- Bunny
- Efina
- zunba
- Esperanza
Stage3の世界大会に出場したF4Qも、LCQに出場が決定しています。
F4QはVision Strikersの連勝記録を止めたチームでもあります。世界大会でもSentinelsに食らいつく様子を見せました。
DAMWON Gaming

- Eugene
- T3xture
- Secret
- Jeong Hi
- iNTRO
韓国代表3チーム目はDAMWON Gaming。韓国も元々2チームのみ出場予定でしたが、中国チームの辞退により1枠増枠されました。
Stage2ではPlayoffs2位、Stage3は3位と世界大会出場まであと一歩のところで敗退しているDAMWON Gaming。
Stage3ではNUTURN Gamingにも勝利しています。LCQ要注目チームの1つです。
Paper Rex

- f0rsakeN
- mindfreak
- Benkai
- d4v41
- shiba
Paper RexはシンガポールのEsportsチームです。Stage3でも世界大会に出場していたことから記憶に新しいでしょう。
f0rsakeN選手という圧倒的なエースを抱えるこのチーム。Stage3 Mastersでは思うような結果を残すことはできませんでしたが、Vision Strikers・Supermassive Blazeに対し接戦を繰り広げていました。
FULL SENSE
- ChAlalala
- LAMMYSNAX
- JohnOIsen
- PTC
- SuperBusS
FULL SENSEはタイのEsportsチームで、SEAサーキットポイント4位のチームとなります。
Stage3 Playoffsでは4位、Stage2 Playoffsでは2位とあと一歩世界大会には届かなかったこのチームですが、強力なチームです。
またREJECTの一回戦の相手チームはこのFULL SENSEとなります。
BOOM Esports

- blazek1ng
- Asteriskk
- Eeyore
- fl1pzjder
- frostmind
BOOM EsportsはシンガポールのEsportsチームで、サーキットポイント5位のチームとなります。
BOOM EsportsはFENNELが一回戦で当たるチームとなります。
Global Esports

- SkRossi
- HellrangeR
- KappA
- skillZ
- Lightningfast
最後に紹介するのはGlobal Esports。インドのEsportsチームです。
インド代表はValorant Conquerors Championshipという大会の王者から決められました。
今までVCTが開催されていないリージョンのため、まだまだ実力は未知数ですが、Global Esportsはインドで開催される多くの大会で優勝を収めています。