今回の記事では、先日行われた「Valorant Champions Tour Stage3 Playoffs」から、各地域ごとのエージェントピック率を分析してみました。
日本ではソーヴァ・ジェット・スカイ辺りが、多くのマップでの必須ピックになっていると言えます。世界ではどうなのでしょうか?
また、KAY/Oの使用率についても分析しています。
VCT Stage3 Masters出場選手のデバイス一覧はこちら
各地域のエージェントピック率TOP5&KAY/O

これが各地域ごとのエージェントピック率TOP5となっています。
どの地域でもジェットが最も使用されているエージェントです。サイファーのワイヤーを突破できない、等のナーフがあってもなお、ジェットは強力であると言えそうです。
そしてソーヴァも同様に各地域の必須ピックと言えます。
スモーク役としては、アストラ・ヴァイパーがかなり浸透しています。ヴァイパーはアイスボックス・ブリーズでのピック率が高いことが原因でしょう。
KAY/Oの使用率は、高くても14%。日本ではZeta Divisionが構成に組み込んでいました。
NA(North America)ではあのSentinelsも構成に組み込んでいました。世界大会でKAY/Oが採用されるのか、要注目です。