
海外掲示板redditにて、マッチング後のAFKを回避するために、「対戦を承諾」ボタンを設けるべきという投稿が話題になっています。
同じRiot Gamesが提供しているゲーム「League of Legends」ではマッチング後に「承諾」ボタンが実装されています。

これで多くの問題が解決されます。LoLにはありますが、なぜヴァロラントにはないのでしょうか?私は5つのスパイクラッシュのロビーに入ったのですが、キャラクターセレクトが行われている間、誰も座っていませんでした。また、オートキューが早すぎて誰かが退出しなければならないパーティーもあります。私はこのゲームが人気があり、私が素早く列に並ぶことができることを嬉しく思っていますが、これはインスタントキューが引き起こす問題の一つです。これには何のデメリットもありません。もし誰かが受付をしていなければ、どうせキャラクターを選ぶこともできないのですから。
DeepL翻訳(一部改変)
確かに、マッチング後にキャラクターをピックせずにそのまま対戦を放棄してしまうプレイヤーは見受けられます。(嫌いなマップがピックされたため、放置しているだけかもしれませんが)
League of Legendsでも実装されているということは、ユーザーの要望が多ければValorantでも実装されるかも知れませんね。
投稿に対する反応
海外Valorantプレイヤー
ペナルティの残りタイムを確認するために、キューに並んでいたら、すぐランクにマッチングしたw
海外Valorantプレイヤー
私もそう思います。ただ、マッチングを見逃す心配をせずにトイレに行ったり水を飲んだりできるのはいいね。
海外Valorantプレイヤー
ところでマップ選択機能は2021年になっても実装されないの?
海外Valorantプレイヤー
承諾ボタンがあれば、PCから離れている場合のドッジ問題に対処できるね。あと、承諾ボタンがあれば待っている人もいつ試合が始まるかわかるしね。
翻訳元:So it’s 2021, can Valorant have an “Accept” button before loading into a match?