VCT Championsを12月に控え、さらなる競技シーンの盛り上がりを見せているValorant。
10月はVCT LCQやUTAGE VALORANT等の大会が行われました。
今回の記事では、UTAGE VALORANTで優勝を果たしたBLUEBEESの善悪菌選手にインタビューさせていただきました。
smth選手・razkiNgz選手・million選手が加入し、新体制となったBLUEBEESについて伺いました。
BLUEBEES初期メンバー、善悪菌選手
――本日はインタビューをお受けいただきありがとうございます!まずは自己紹介をお願いいたします。
善悪菌:善悪菌と申します、現在はBLUEEBEESに所属していて、23歳になります。
前はチーム内でサブデュエリストをやっていましたが、今はsmthが入ったのでサポートを担当しています。よろしくおねがいします。
あと、よくやる挨拶なんですが、「僕の名前は善悪菌、またの名前をいがらしと申します。以後お見知りおきを!」ってのもあります(笑)。配信とかでフォローしてもらったらやってます(笑)。
――ありがとうございます(笑)。ちなみに善悪菌という名前の由来はなんですか?
善悪菌:友達の家に遊びに行ったときに、友達がSF2(スペシャルフォース2)をやっていて。
そのときにやらせてもらったら、一生忘れないんじゃないかってぐらいの感動を受けたんですよね。
で、自分で始めるときに友達につけてもらった名前が善悪菌です。ただ、その友達に聞いても、何で善悪菌ってつけたかはわからないそうです(笑)。
――そうなのですね。ちなみにSF2を始められたのは何歳ごろですか?
善悪菌:中学3年生ですね、高校受験が終わった後にやり始めました。
――そこから、VALORANTでBLUEEBEESに所属するまでの経歴をお聞かせください。
善悪菌:高校生の頃は部活に入っていたので、あまりFPSを本格的にはできませんでした。大学に入ってからCS:GOにハマって、6~7000時間ぐらいプレイしていましたね。
その後にVALORANTを始めました。基本プレイするときはソロだったので、配信をつけながらプレイしていたところ、BLUEEBEESさんの目に留まりスカウトされた形です。
日本ロシア混合チーム、新生BLUEBEES
CNCI BLUE BEES🐝#VALORANT
— BLUE BEES.ESP(BB) (@bluebeesesp) September 16, 2021
【入団報告】
下記選手がVALORANT部門に所属しましたことをご報告致します。
🇷🇺razkiNgz(@freakya_ru)
🇷🇺something(@smthlikeyou11)#超攻撃的蜂 にご注目下さい。#ラズキング #スミス #BB #青蜂 #集団破壊 #ハチノスタイル #CNCI #BLUEandRED #ロシアンパワー pic.twitter.com/fREamllTmW
――VCT Stage1ではMastersに出場したものの、そこからチームとしては苦しい時期が続いていたと思います。そこから現在に至るまでのお話を聞かせていただきたいです。
善悪菌:VCT Stage1ではMastersに出場できたのですが、チーム内で考え方の違いがあり、その準備期間としてVCT Stage2には出場しませんでした。
VCT Stage3では、VCT Stage1の頃とメンバーを変えて出場したのですが、Playoffsに出場することができませんでしたね。
――善悪菌さんは、現在のBLUEEBEESで唯一の初期メンバーだと思います。現在のチームを一言で表すと、どんなチームですか?
善悪菌:一人一人のフィジカルが高いので、攻撃的なチームかなと思っています。チームのスローガンである「超攻撃的蜂」の通りですね。
――ありがとうございます。続いて新メンバーについて伺いたいと思いますが、ロシア出身メンバーであるsmth選手・razkiNgz選手はどのようなプレイヤーですか?
善悪菌:smthはずっとクルクルしてるんですよね。
――クルクルしてる(笑)。視点がですか?
善悪菌:そうです(笑)。こんなハイセンシでよく打ち勝てるな~と思います。あとPingを感じさせない反応速度を持ったプレイヤーですね。
razkiNgzはCS:GOの頃からチーム活動をしていただけあって、AIMが安定してますね。悪い日が全然ないです。
――過去にデュエリストを使っていた善悪菌さんが、そのロールを譲るほどの選手なのですね。
善悪菌:今の環境だと2デュエリストが強いわけでもないんですよね。今の環境はジェットが強くて、smthがオペレーターを持って荒らしてくれるので。
あと僕は唯一ジェットがデュエリストの中で使えないので、全然そこは譲ります。
――今まで善悪菌さんはデュエリストメインだったと思うのですが、サポートに移行して苦労しているところはありますか?
善悪菌:今までのBLUEEBEESは2デュエ構成で、僕はレイズ等のサブデュエリストを使用していました。
そのときはキルを取りやすいポジションだっただけあって、サポートに移行してからキルを取りづらくなって、思い悩んだ時期もありましたね。
――ありがとうございます。続いて、Zerost選手・million選手はどのようなプレイヤーですか?
善悪菌:ZerostはゲームIQが高いですね。AIMっていうよりは立ち回りが上手くて、試合状況をよく見ているプレイヤーです。
millionは毒舌な印象を持っている方もいるかもしれませんが、チーム活動のときはそうではないです(笑)。
コミュニケーションも積極的な、スモーク役のプレイヤーですね。
――ちなみに現在のBLUEEBEESのIGLは誰でしょうか?
善悪菌:自分はZerostだと思っているんですが、まだできたばかりのチームなので、完全に決まりきってはいないですね。
大部分はZerostが決めて、そこに僕やsmthやmillionが都度提案していくというような形です。
――新生BLUEBEESは、日本ロシア混合という珍しいタイプのチームだと思いますが、コミュニケーションはどのように行っていますか?
善悪菌:コミュニケーションは英語ですね。smthやrazkiNgzも日本語を覚えようとはしているのですが、まだ「犬」「猫」「可愛い」くらいの簡単なものしか喋れないので。
ただ僕が英語が一番できないっていう・・・(笑)。
――日本ロシア混合チームならではの課題などはありますか?フィジカル面では日本トップだと思いますが、コミュニケーション面はいかがでしょうか?
善悪菌:細かいところのコミュニケーションが難しいですね。マップ名でも、サイト内とかは伝えやすいのですが、場所によってはすぐに伝えられないところもあって。
――先月行われたUTAGE VALORANTでは見事優勝を果たしました。大会の感想をお聞かせください。
善悪菌:新チームになってすぐだったので、まだまだ連携面では拙い部分がありましたね。
特にFAV gamingの連携面には苦しめられました。
ただビックバンというトッププロがいるチームにもうまく戦えて、新チームの出だしとしては良かったのかなと思います。
/// UTAGE VALORANT 3
— UTAGE VALORANT (@UtageVALORANT) October 21, 2021
// GENERAL TOURNAMENT
WINNER>>>
CNCI BLUE BEES @bluebeesesp #プロをぶっ倒せ #UTAGEVALORANT pic.twitter.com/p5JcMK5dNq
――最後に、今後の目標をお聞かせください。
善悪菌:来シーズンのVCTでPlayoffs進出を目指して頑張っていきたいですね。願わくば、日本ベスト4以上は狙いたいと思ってます。
――ありがとうございます。新生BLUEBEESの活躍が楽しみです!
善悪菌選手
Twitter:@zennakukinn0330
Twitch:zennakukinn